
PRICES
ご依頼いただく方のための出演スタイル一覧です。
可能な限りご予算に合わせますので、率直にお聞かせください。規模や時間に応じて柔軟に対応させていただきます。
個人として活動しているプロマジシャンですので、時間や規模、趣旨に応じて非常に融通がききやすくなっています。

テーブルホッピング
宴会場やパーティー会場など、テーブルがいくつかに分かれた場面に最適なスタイル。
マジシャンが各テーブルの状況や時間を見て数分ごとにテーブルを渡り歩くので、司会など時間を管理する立場の方にも便利です。
ご希望に合わせて、テーブルを使わない立ち演技のみで周ることも可能です。
基本は各テーブル約2~5分程度となりますが、
演目を変えての周回も可能です。

テーブルショー(小~中規模)
マジシャン用のテーブルをひとつ用意できる会場に最適なスタイル。
まるでテレビの出演者になったかのような気分で、目の前のマジックに参加しながら没頭できます。
カードやコイン、日用品を使い、時にはお客様の手の中で不思議が起こる超近距離型・コミュニケーション重視のスタイルです。 宴会場、パーティー会場のほか、バーのイベントにミニショーとして出演したり、福祉施設や子供向けのショーとして演じることも可能です。

クロースアップ型ステージショー
(1~7分:オーダーメイドも可能)
音楽に合わせて観客不参加のクロースアップマジックを行う、国内ではほとんど浸透していない世界最新のステージショースタイル。
スクリーンやモニターに投影することで、人数に上限なく、会場の全員がアーティスティックな体験を共有できます。
照明環境や会場の形状など、条件の合う会場ではカメラを使わずに演じることも可能です。
観客不参加を活かしたあらゆる手段で驚きを生み出します。
もちろん、その前後にテーブルホッピングなど他の形式をつなげることも可能です。

パーラー(サロン)マジック
クロースアップマジックと一般的なステージマジック(イリュージョンなど)の中間に位置するスタイルです。
遠目からでも見やすい道具を使い、クロースアップマジックに近い内容の演技を、会場を巻き込みながら行います。
イメージとしては説明会のような、前を向いた椅子がたくさん並んでいる会場などに向いています。

メンタリズムショー
一切の道具を使わず、丸腰で行う読心術ショーです。
お客様数人にステージに上っていただき、思考を次々と読み当てていきます。
メモ帳すら使いませんし、お客様には心の中で思ってもらうだけですので、言葉で漏れることもありません。
※超能力ではなく、あくまでもマジックです。
※1~2人程、読みきれないお客様が出る場合が
ございます。
※お客様を選ぶ段階ではカード等を使って相性
を確かめる場合があります。

その他レクチャー等
その他あらゆるマジック関係の依頼に加え、マジッククリエイターであることを活かした仕事も承ります。
初心者向けレクチャーや子供向けのマジック道具製作体験のほか、マジシャン向けのレクチャーなども承ります。
また、常駐レストランマジシャンの依頼なども相談可能です。